続・170cm目線。

見切り発車でブログ再開。食べること大好き。育児中。

【覚書】auにバイバイ。格安スマホに乗り換えてみた

「花咲爺さん」篇
※画像をクリックするとauのTV/CMサイトに飛びます

先月、2月1日の朝。
テレビで流れたニュースを聞いて
取り残されたような気分になったんです。

『昨日1/31で、大手3キャリアがスマホの「実質0円販売」を終了しました。』

 ・・・え?!そうなの?(゜゜;)
おそらく随分前から騒がれていたはずなのに何故か全く知らず。。
ちょうど携帯を変えようと思っていたタイミングで流れた悲報に
「それなら壊れるまで使ったるー!」とヤケクソ気味に買い替えを先送りにしたものの

最近よく見かける「格安SIM」というワードを調べていくうちに
購買意欲に火が付いてしまい、この度購入を決めました(笑)
まだ手元には届いていないのだけど、良い勉強になったので
「格安SIMってなぁに?」と無知な私購入に至った経緯を書こうと思います。

<買い替え前のスマホと状況>
機種:iPhone 5
キャリア:au
使用年月:3年6カ月
毎月の携帯代:¥8000強(本体代は払い終えているため分割料金なし)

 

①そもそもSIMってなぁに?

SIMカード(以下、SIM)とは、携帯電話の中に入ってる小さいチップのことで
これがあるおかげでメールやインターネットができます。
大手キャリア(ドコモやausoftbank)でスマホを買うと
一緒にSIMも入った状態で手渡されますが、これが高い携帯代の元!

この状況の打開策として「格安SIM」が登場します。
大手キャリアから回線を借りた業者(MVNO)から低価格のSIMを購入することで
月々の料金を今の半額以下に抑えられるのです。

※格安SIMには無料通話プランがないため、電話を多用する人には不向きと言われてます。
※格安SIMが安い理由や、これから話すSIMロックについてはこちらが参考になりました。


ただしここで注意したいのが
どの端末にどこの格安SIMを入れてもokという訳ではないこと。
例えば手持ちの端末に格安SIMを入れる場合、
今契約している会社に合わせた格安SIMしか原則使えず、
(例えばauスマホにドコモのSIMを挿しても使えません。これをSIMロックといいます)
そして格安SIMを入れることができるスマホは、「SIMフリー対応」の機器のみなので注意が必要!

よって、auiPhoneを持つ私が
今使ってるスマホ本体はそのまま、SIMだけを替える場合、
auの回線を借りている格安SIM「mineo 」か「UQ mobile」の2択となるのです。
iPhoneがSIMフリー対応の機器かどうかについては次に書きます。  
docomo系の格安SIMは選択肢がもっと多いそう。詳しくはこちら

 

②SIMだけ替えるか、この際本体ごと替えるか?

なんとauiPhoneをそのまま使う場合
格安SIMが対応していないバージョンや制限がある事が分かりました。。
こちらのサイトによると
auiPhoneを格安SIMで使うと4Gの圏外ではデータ通信ができず
特に私が今持ってるiPhone 5は(プラチナバンドに対応してないため)
4G圏外になる可能性が高いとか。

・・・そんな訳で私の場合は「スマホ本体ごと替える」しかないことが判明。。
ただし、ここで懸念したのがauの解約金。


今このタイミングで他社の携帯に乗り換えると
2年に1度の更新月ではないため、契約解除料(9,500円)が発生することに、、、
でも。
毎月の携帯料金を考えれば、ここで諦めてさっさと格安SIMにした方が
トータルで断然節約できることになるため、買い替えの決意はさらに固くなりました。

 

③・・・で、結局どれ買えばいいの?

買い方としては
・格安SIMとスマホ本体をセットにして販売している業者を選ぶ
・自分でSIMフリーのスマホ(または白ロム)を購入して格安SIMだけ契約する
の2通りなんだけど。。

特に機種にこだわりもないし、なるべく手間や時間をかけたくないため
迷わず前者を選択(笑)

 

 

④格安SIM業者のキャンペーンを要チェック

各業者を検討した結果、通信速度に心配がなさそうで
楽天ポイントがたくさんもらえる点で楽天モバイルに決定。
(初月無料だから、この際月の途中で解約してもいいかなと。)
さらに期間限定でキャンペーンを行っており・・・

<イチオシ機種割引キャンペーン>
エントリー期間:~2016年4月1日(金)9:59

ファーウェイ honor6 plusを購入する事にしました~

 

⑤移行する前にやっておいたこと

◎移行前の携帯アドレスをログインIDにしているアプリやサイトのIDを変更

◎アドレス帳、写真データの移行
  アドレス帳:iPhoneからAndroidスマホへ移行する方法
  写真や動画:Google+で携帯写真をクラウド保存

Gmailで新しいメールアドレスを作成
 (格安SIMにするとキャリアメールが使えなくなるため)

◎LINEを引き継ぐため、メールアドレスの登録を変更

・・・本当はまだまだありそうなのに、思いつかなくて困ってる(笑)

 

⑥今後の手続きの流れって?

 ⅰ) auショップMNP予約番号をもらう(電話でも可)
  ※格安SIMへMNP(乗り換え)するにはauMNP予約番号をもらう必要があり
  ※ショップに出向くより、電話で済ませた方が楽だと思う
  (受付終了時間の20時ギリギリに電話したら5分程で繋がった)

 ⅱ) 格安SIMと、SIMに対応したスマホのセットを(私の場合)webで申込み。
  ※申込み画面で必要なもの
   ・クレジットカード
   ・MNP予約番号
   ・本人確認書(免許証等の確認書を画像アップロード)

 ⅲ)2、3日すると格安SIMが自宅に届く。
  ※届いた書類に従って設定して、利用開始。SIMカードを格安スマホに挿入!

 

ちなみに、今回の格安スマホへの移行でかかる
出費はおそらくこんな感じ。(明細が全部出たら改めて報告したい。)

解約料   ¥9,500
MNP予約番号の発行料   ¥2,000
移行先の事務手数料   ¥3,000
honor6 plus 端末代(一括)   ¥29,800

【翌月以降の携帯料金】
ベーシックプラン(通話SIM)の料金  ¥1,250
オプション(留守電サービス、端末保障)料金 計 ¥800

という感じで
3年半の付き合いに終止符を打ちました。バイバイ、au