続・170cm目線。

見切り発車でブログ再開。食べること大好き。育児中。

【息子録】小学校にあがる前に出来るようにしたいこと

f:id:aikotobawa2525:20160401054145j:image

息子、本日から年長です。

保育園での生活も、自分一人でやることが増えるようで
例えば朝の支度も(寝具の用意以外は)親は何もせず
部屋まで送ったらバイバイ。 ←親、めっちゃ楽(笑)

年中時の後半からすでに手は貸さずとも
トイレの所定の位置にハンドタオルをかけるときは
必ず私と手を繋いで行くのが恒例で、そんな儀式も昨日が最後でした。

保育園生活を振り返ると
最初の保育園に息子を預けたのは、生後5カ月の時。
待機児童が多い地域に住んでいたため、早めに入園申請したら
第3希望の保育園(0歳児から3歳児までの小規模保育)にまさかの入園決定。

離乳食すらまだ始めていない息子は、当然クラスでも一番月齢が遅く
「わたし、、鬼だな」と自分を責めながら仕事へ復帰し
時短勤務で送り迎えを繰り返すこと2年半。

息子が3歳の誕生日を迎えると同時に
時短勤務が満了し、フルタイムで働くことになったことで
朝7時半に保育園へ預け、夜7時に迎えに行く生活を余儀なくされました。

その間、当初から第1希望で申請していた保育園に転園出来ることになり
家⇔園(駅⇔園)の移動は多少楽になったものの
仲の良かったお友達と離れ、園の雰囲気がガラリと変わったことに
ナーバスになる息子。。そんな息子に寄り添う時間も余裕もない自分に
情けなさを感じながらも、この頃はとにかく1日1日を乗り切ることが精一杯で。

そんな生活を1年続けたある日、異動の機会があり
「どうせまた新しい事を覚えるなら、もっといい条件で転職しよう」と
転職を決意。(他にも理由はあったけどそれまた別の機会に)

そして今の仕事に就いたことで、収入はかなり減ったものの
朝も夕方も息子と過ごす時間が格段に増え、やっと理想に近いライフスタイルを
手に入れた・・・はずなのに。

自由な時間が増えると、自分に甘い人間はますます甘くなるもので
息子と触れ合うべき時間に、つい長々と携帯を眺めてしまったり
周りの子たちが色んな事をどんどん吸収しているのに
教えるべき事を怠ってしまったり・・・
最近やっと「これじゃいけない」と夫婦で話し合って気付いた次第です。
・・・息子、今までごめん。

遅いスタートだけど、小学校にあがった時に
「僕だけ分かんない」と困ることがないよう、でも
息子のペースに合わせてすすめるべく。いろんなサイトを参考に
いま何が出来て、何を身につけさせておきたいか整理したいと思います。


■いま息子がほぼ出来ている事■-------------------

<学習面>
・鉛筆の正しい持ち方
・ひらがなを読む   ※小さい「っ・ゃ・ゅ・ょ」のつく文字は怪しい
・自分の名前を書ける ※名字は練習中
・数字を数える    ※50までは多分数えられる
・しりとりが出来る  ※同じ頭文字が3回まわってくると詰まる(笑)

<生活面>
・朝7時までには起きる
・一人で着替えをし、脱いだものをたたむ ※面倒くさそうに文句言いながら一応たたむ
・先生が言ったことを私に伝える     ※忘れっぽいから確実ではなさそう(笑)
・一人で短い時間お留守番をすること   ※滅多にないけど出来る
・かさの扱い

<防犯面>
・知らない人についていかない(車に乗らない)
 →口うるさく言ってはいるけど実際守るかは分からない。具体的な誘い文句は教えてないから
  すぐ教えなきゃ。
 (おもちゃやお金などで誘う、子イヌが産まれたから見においで、重い荷物を運ぶのを
  手伝ってほしい、家族がケガしたから病院まで一緒に行こう)


■チャレンジ中■----------------------------------------
<学習面>
・ひらがなを書く   ※見ながら書けるようになった。なぞり書き挑戦中。

<生活面>
・元気のよい挨拶
・人の話を聞く    ※とりあえず返事する、ことが多い。。
・他の人が話しているのに遮って自分が話す
・時計を見て行動する ※時間に興味を示してくれない。。
・和式トイレが使える ※2回位手伝いながら成功。でももう忘れてると思うし
・ご飯や汁物をよそう    ※給食当番が回ってくるまでにはこぼさずよそえるようにしたい。。


■未着手■----------------------------------------------
<学習面>
・カタカナの読み書き
・数の大小の理解   ※お菓子を数える、分ける、トランプで数を比べる練習をしたい

<生活面>
・着ていく服を自分で選ぶ
・お金の理解
・ぞうきんを絞る、ほうきで掃く
・机に向かって勉強すること
・朝ごはんを時間通りに食べ終わる ※食べるの早いから心配はしてない。
・朝、トイレに行く       ※用を足す間隔が長いためそもそも行かない事が多い。。 

<防犯面>
・家の鍵の開け閉め
・私の携帯電話の番号を暗記して、困ったことが起きたら周りの大人に声をかけて助けを求める
・公衆電話の場所とかけ方の確認
・大声を出す/すぐ逃げる
・怖い目に遭ったら、近くの大人、警察、そして家族にすぐ知らせる
・何かあったら、帰宅後、必ず家族に教える
・防犯ブザーをただ鳴らすだけでなく、それを遠くに投げる。
 (鳴らすだけでは、不審者が防犯ブザーを奪い取って、音を止めたりする恐れがあるため)
・「タクシーこども110番」について教える。
 (目印となるステッカーの貼ったタクシーに助けを求めれば保護してもらえる事)

・・うぅ、やること多すぎて泣ける。
いや、こういうときは「面白くなってきたじゃねーの」だ(笑)

www.hitode-festival.com

 
※追記※
上記、昔の振り返りにて保育園に簡単に入れたような記載をしたことで
不快な思いをされた方がいたら申し訳ありません。。
理想論でしかないですが、未だにあのタイミングで預けずに
(最終的に入園できるかどうか分からなくても)育休ギリギリまで
一緒にいるべきだったのではないかと、後悔しています。。