続・170cm目線。

見切り発車でブログ再開。食べること大好き。育児中。

文集と、伝えたい気持ち。


f:id:aikotobawa2525:20161223165247j:image

やぁーーっとやっと!

年賀状も大掃除も役所関係の手続きも全て完了!
海外で過ごす年末に向けて、荷造りしながらニヤニヤ♡

・・・している夢を今朝みて
現実とのギャップにやるせないあいこです。

 

先日、保育園の先生から親向けに「卒園文集」の宿題が出ました。
我が子へのメッセージを載せるとの事で
枠以外は何も書かれてない真っ白なA4用紙に
頭も真っ白(笑)


年少から転園した今の保育園の思い出を書くか、
産まれた時まで遡って成長記を載せるか、、
それとも最近の息子に対して思うことを書くか・・・うーん。


アルバムをひっぱりだし、当時の息子を振り返りながら書くも
当然「文集」となると他の人にも見られるため
「これは、、書くのやめとくか」と何度も消しては書きなおし。。
何とか先週書き終えたものの、
本心だけどどことなくオモテ向きな内容に納得してない自分がいて

「本当はもっと息子に伝えなきゃいけないこと、あるよね。。」

と提出後もモヤモヤ・・・

そのモヤモヤとは。ちょっとここから話それます。

----------------------------------------------------------

先日我が家ではおもちゃを買う頻度について
話し合う機会がありました。
・・・いや。その件で旦那さんとケンカしたんです。

休日に子供を連れて出掛けてくれる旦那さん。
ただ近所の公園は保育園でもよく利用しているため
あまり長居してくれず、そうなると有料のレジャー施設に行くか
よく行くのが家電量販店。
旦那さんも家電を眺めるのが好きだし
息子もおもちゃコーナー(の展示品)で遊べるしで
お決まりコースの一つなんですが、その後に
結局おもちゃを買うのが最近何度か続いてました。

休日に私を休ませてあげようという計らいも
息子が喜ぶ顔をみたいという親心も旦那さんの優しさ。
でもその頻度はどうかと、以前遠まわしに伝えたことがあれど
結局伝わってなかったことに我慢できず、とうとう口論に。。
それも息子の前で。

その結果、息子は(おもちゃをねだった)自分のせいで
喧嘩をしていると思ってしまい  (←そりゃそうだよね)
それから出掛けた先でおもちゃを見つけても
「だいじょうぶ。(おもちゃのある)そっちには行かない」と
頑なに拒否するようになったのです。

そんな姿に旦那さんも「何とかしなきゃ」と心配するも
その言葉をそのまま受け止められず、自分が責められている気がして
「私が言いださなきゃよかったんだ」と後悔で胸がいっぱいに。
結局息子には
「○○(息子)は何も悪くないんだよ。気にしなくていいんだよ」としか
言えませんでした。

その後も旦那さんと何度か話し合うも平行線で

【私】
自分の小さい頃、親におもちゃを買って貰うのは誕生日やクリスマスくらい。
よって、旦那さんが買い与えすぎに感じる。心配なのが
普段から息子がおもちゃを買って貰ったことを友達に話す→
それを聞いた友達が(息子だけ)ずるい!って嫌な想いをするかも→
その結果、お友達が離れて行ってしまう? (と、勝手に悪い方へ想像)


【旦那さん】
兄弟もいるため、同じく親におもちゃを買って貰うのは誕生日やクリスマスくらい。
息子に対して、際限なしに買い与えてるつもりはないが、
他の家庭と比べて旅行や外食に行く頻度が少ない分
娯楽へのお金の使い方が異なるだけでは?とも思っていて
買い与える頻度を決める必要はない、との考え。


・・・うん、どっちの言い分も間違ってる訳じゃない。
夫婦なんて価値観の違いの連続で、
だからこそどこかで折り合いをつけるべきなのに。
息子まで傷つけてしまい、どうしたら良いのか迷走していました。

 

そんなとき。
随分前から育児の参考にしているLICOさんが
こんな記事を寄稿していたのを、彼女のブログを通して知ったのです。

conobie.jp

 

自分の中に「当たり前のように長年鎮座しているその常識」は
本当は誰のもの。。。? 」
この問いに、ハッとさせられました。

-------------------------------------------------
もしもあなたが子どもに対して

「そんなことする子なんて恥ずかしい」
「許せない」
「認められない」

と感じていることが何かあるなら
それはもしかしたら、あなたのママやパパや、
あなたが生きてきた中で接してきた周りの人たちに、
知らず知らずのうちに植えつけられた価値観かもしれません。
-------------------------------------------------

あぁ、そうか。
自分の価値観(=幼少期に買い与えられた頻度)は
旦那さんと私と息子の「我が家らしいあり方」とは限らないんだ。

それに、何故いっぱい買い与えちゃいけないか?って所を
(お友達との付き合い方ばかり先行しちゃって)
本人の心の成長にフォーカスして説明出来てなかった。
それじゃ旦那さんも納得できないよね。

 

・・・その後、旦那さんと再度話し合い、
「ごめん。俺もあれからずっと考えていて、与えすぎたの良くなかった。」
と、お互いの気持ちを伝えあい和解。

 

息子に対しても「ぼくが悪い」という気持ちを払しょくしたくて
買って貰ったおもちゃで一緒に遊んだり、皆で出来るトランプやかるたで勝った負けたって言いながら、一緒に遊ぶ楽しさを共有している段階です。

 

・・・話がだいぶ逸れてしまっけど、文集では書けなかった息子への思いを
近いうちにちゃんと伝えなきゃ。うん。

 
f:id:aikotobawa2525:20161223162216j:image

 

今週のお題「私のブログ・ネット大賞2016」